
川の上をサイクリングしながらプラスチックゴミを集める活動家
川に浮かぶプラスチックゴミを収集しはじめた方のTweetをMashableで読みました。
大阪の編集者、ライター、作戦係|文脈を大切にする企画・編集・執筆事務所
川に浮かぶプラスチックゴミを収集しはじめた方のTweetをMashableで読みました。
ニューヨークの図書館で仕事で使うファッションアイテムを貸し出すプロジェクトが立ち上がったようです。
アメリカ中間選挙は、議会の上院と下院で多数派が異なる「ねじれ」状態に。
どういう仕組みなのか、なんとなくしかわからないけれどなんだか科学の勝利的発想。
こちらの気象予報士の女性、天気予報を伝えながらルービックキューブに挑戦。
シネ・リーブル梅田でドキュメンタリー映画『ジェイン・ジェイコブズ:ニューヨーク都市計画革命』を観てきました。記憶が新鮮なうちに書き留めておきます。
先ほどチラリと読んだ書籍「マイパブリックとグランドレベル-─今日からはじめるまちづくり」で紹介されていた「Ask A Puppet」が気になり、調べてみました。
事の発端は、スペイン語を話す移民に差別行為をした弁護士に対して、ニューヨーク市民たちは彼に教育するため、スペインの豊かな文化を届けるようとします。
こちらは影を使ったシャドーアートです。夕暮れ時にビールを飲みたくなる感じに仕上がっています。
包装紙を使ったユニークな試みです。5種類の紙のデザインでチーズバーガーセットが完成します。ファーストフードのトレイに敷く紙に使えそうですね。
海外の町で、大通りに面した駐車スペースを使って面白いことが開催されているようです。