執筆・ライティング ナナイロの西森大志さんをインタビュー メビック扇町のクリエイティブクラスター活動で(株)ナナイロの西森 大志氏を取材させていただきました。映像の話になると年齢に関係なくつながれるのが楽しい瞬間です。ナナイロさんは某自動車販売会社の社史を制作した際にお世話になりました。近いうちに... 2010.08.16 執筆・ライティングインタビュー(敬称略)メビック扇町
紙モノの制作物 笑働OSAKA アドプト10周年記念事業 協働シンポジウム in大阪 〜協働から笑働へ〜 引用元=opusdesign.jp府民と行政が一体となって、地域力再生を実現させていく「協働」を進化させた、大阪独自のプログラム「笑働OSAKA」がスタートします。そのキックオフイベントとして、2010年8月28日(土)にアドプト10周年記... 2010.08.06 紙モノの制作物執筆・ライティング
紙モノの制作物 かんじるフリーペーパーhanauta vol.4特集「えがく」 デザイン事務所G_graphicsさんの発行する「かんじるフリーペーパーhanauta」のvol.4 特集「えがく」をお手伝いさせていただきました。現在、京阪神をはじめ、東京、四国方面へと配布をスタートしています。配布場所は→こちらをご確認... 2010.08.04 紙モノの制作物
編集・ディレクション 農業支援 食と農の研究所 アンテナショップのチラシとweb 近畿、特に南河内の生産者のこだわりの農産物や加工品がならび、その作り手の思いを伝える店が大阪・富田林の寺内町に誕生するということで、その里庭のオープンにあわせて、チラシとblogを制作させていただきました。前回の国際支援のイベントにスタッフ... 2010.03.13 編集・ディレクション紙モノの制作物企画・プランニング
編集・ディレクション 国際協力キャンペーン 関西NGO協議会 イベントディレクション 関西NGO協議会さまの依頼で国際協力キャンペーン「Let’sいっちょカマーキャンペーン」のサポートをさせていただいています。 2010.01.14 編集・ディレクション中崎町執筆・ライティング企画・プランニング出演・イベント
執筆・ライティング ネオ・プロデュース 牧渕正尚さんをインタビュー 牧渕さんの話をお聞きするたびにワクワクし、続きが聞きたくてウズウズしましたw 2009.10.29 執筆・ライティングインタビュー(敬称略)メビック扇町
執筆・ライティング beyer(バイエル)梅田唯史さんをインタビュー きっかけみたいなものが街の中でたくさんあればと思います。 2009.10.29 執筆・ライティングインタビュー(敬称略)メビック扇町
月刊島民 月刊島民に中崎町サロン文化大学が紹介されました 「月刊島民 中之島vol.15(2009 10/1)」に、当事務所が運営している中崎町サロン文化大学が紹介されました。21世紀の懐徳堂プロジェクトとして、中之島周辺の「学びの場」のスケジュールが掲載されています。ありがとうございます。ホーム... 2009.10.03 月刊島民掲載・メディア
執筆・ライティング チャンキー松本さんをインタビュー twitter blog チャンキー松本さんのお話をお聞きしました。チャンキーさんにはバイト情報誌の編集者をしていた頃、よく挿絵を描いていただいておりました。 その頃チャンキーさんは33というユニットを組んで歌うボーカリス... 2009.07.14 執筆・ライティングインタビュー(敬称略)メビック扇町
執筆・ライティング オプスデザイン(OPUS DESIGN) 長束泰幸さんをインタビュー サロン文化大学でスピーカーとして参加していただいている長束さんのインタビューをさせていただきました。メビック扇町 クリエイターズファイル(株)OPUS DESIGN 長束 泰幸氏クリエイターとクライアントのより良い関係を模索し続けていきたい... 2009.07.03 執筆・ライティングインタビュー(敬称略)メビック扇町