紙モノの制作物 済美地域誌「済美の人 街なみ 暮らし OLD&NEW」2022年版 6年前に制作した済美地域誌の改訂版です。今回も「済美で働く人」などの執筆を担当しました。 2022.04.06 中崎町執筆・ライティング紙モノの制作物
中崎町 中崎町を抜けると、そこには関西大学梅田キャンパスが なんと、中崎町を抜けるとそこには関西大学梅田キャンパスがありました。しかも1〜2階はスタバがあり、オシャい人しかいない。そんなん僕の通ってた頃の関大とはえらい違いです。KANDAI Me RISE - 関西大学 梅田キャンパス 2017.04.05 中崎町思考
中崎町 中崎町の防空壕 笹川さまの取材。中崎町で防空壕を見せていただきました。他に教えていただいたことメモ。・済美公園は元々アパートだった。・万歳町は中崎町になる予定だった。・中崎西があって東がない理由。などなど。 中崎町で防空壕を見せていただいております。 Te... 2015.10.20 中崎町取材現場
中崎町 月刊ジーン 2012年8月号の大阪キタ特集で掲載されました 徳島で発売中の雑誌「月刊ジーン」の大阪キタ特集で、コモンカフェの山納さんと狩野の対談が掲載されています。8月号です。 2012.09.03 中崎町執筆・ライティング徳島県掲載・メディア
編集・ディレクション my home town わたしのマチオモイ帖 2/10から東京ミッドタウンで開催される「わたしのマチオモイ帖」にカノは盟友チャボさんと中崎帖で出展しています。日本国内のクリエイター約340組が、自分にとって大切なふるさとの町や今暮らす町など、それぞれの思いや出来事が詰まった町を手の中に... 2012.02.04 中崎町編集・ディレクション
中崎町 中崎町で50年続く定食屋「はまゆう」のおばあちゃんがスゴい件 ECCの長尾さんと中崎町の小学校近くの食事処へ。88歳のおばあちゃんが営む定食屋はまゆうさんで山盛り食べてきました。「もうおなかいっぱい!」って言わないと、どんどん「これ食べる?」と出してくるおばあちゃん。自家製のらっきょとかおいしかったで... 2010.06.01 中崎町
編集・ディレクション 国際協力キャンペーン 関西NGO協議会 イベントディレクション 関西NGO協議会さまの依頼で国際協力キャンペーン「Let’sいっちょカマーキャンペーン」のサポートをさせていただいています。 2010.01.14 中崎町企画・プランニング出演・イベント執筆・ライティング編集・ディレクション
中崎町 「R」というやどり木|けんちくの手帖 中崎町のcafe Rcafeの店主、藤井有美さんをゲストに迎えしました。建築学科の学生だった藤井さんが卒業設計の課題として制作した長屋のリノベーション、それがRcafeのスタートでした。それから5年。カフェ激戦区の中崎町の中でも人気のカフェ... 2009.10.31 けんちくの手帖中崎町
中崎町 Lmagazine2008年6月号に中崎町流行通信が掲載されました。 本日4/25発売の京阪神エルマガジンに中崎町流行通信blogが掲載されました。中崎町をとりあげた記事の中で、イベント仕掛人たち4人のお話を聞く座談会の司会をしております。細々と更新している当blogの編集長としてオファーをいただきました。面... 2008.04.24 中崎町出演・イベント掲載・メディア
中崎町 キョート*ダンメンロシュツ|けんちくの手帖 京都の町家を町並みとは“違った”視点で観察している「キョート*ダンメンロシュツ」の吉永さんをゲストとしてお招きしました。 2005.07.15 けんちくの手帖中崎町