講義・レクチャー 自社事業の設計図を考える、ロジックモデルの勉強会を開催しました SNSの投稿に思わぬ人からご連絡いただいたりと反響があったので、ロジックモデルの勉強会の意図をblogにまとめてみました。 2024.04.18 講義・レクチャー
思考 中心市街地活性化の手段として注目される、BID(Business Improvement District)とは何か? 昨日わかったつもりでいたBIDのことを、なんとなくメモしておきました。 2018.03.12 思考
ファンづくりのイロハ(いずみホール主催) 【SNS運用】「誰が発信する?」と考えるのは旧時代。ソーシャルメディアを使った情報発信のベースとなる考え方 スタッフの中で「誰が発信する?」と考えてひとりに絞るのは、もはやSNS以前の話。いかなる個人より全員のほうが賢いという答えがスタンダードな時代です。 2017.05.22 ファンづくりのイロハ(いずみホール主催)広報のイロハ(いずみホール主催)情報発信
思考 「ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書」を読みました 今年の1月にこちらの記事でビジネスモデルYOUについて読んだ感想を書いていましたが、半年を経て改めて1作目のBusiness Model Generationを読み直してみました。こちらは本体サイトでダウンロードできるシートです。この解説に... 2013.11.18 思考
思考 Business Model YOU 以前、プロダクトデザイナーの北條崇さんに紹介していただいたBusiness Model Generationの続編Business Model YOU。年末年始にいろいろ考えるのにもってこいな良書でした。日本の出版元では第一章を試し読みでき... 2013.01.05 思考