オーストラリア オーストラリアの学校によるゴミをゼロに近づける大胆な試み オーストラリア・メルボルンガールズカレッジ(Melbourne Girls’ College)では、ゴミ箱を廃止し、生徒たちにゴミを家に持ち帰って大胆にゴミをゼロに近づけるよう促しています。 2019.08.30 オーストラリア
イタリア ローマ市長がはじめたペットボトルを地下鉄のチケットに交換する取り組み ローマの通勤者はペットボトルをリサイクルすることで公共交通機関のクレジットを獲得できます。 2019.07.29 イタリア
アジア タイ・バンコクを流れるラプラオ運河に溜まったゴミ問題 タイのラジオ局FM91 Trafficproによりますと、バンコクを流れるラプラオ運河に溜まっていた3トンのゴミを処理したところ、2日で元どおりになってしまったのだとか。 2019.03.17 アジア
インド ガンジス川に捨てられる献花のゴミを香りのよい線香に変える! インド「HelpUsGreen」の活動が【三方良し】な件。 世界のゴミ事情を調べていると、素敵な活動に出会います。こちらはAmazonインド版のblog記事The journey from floral waste to fragrant incense sticks|Day One: The Am... 2019.02.09 インド
インド インド発、自然に還るビニール袋「EG Bags」 インド発のスタートアップ企業Envigreenが自然に還るビニール袋「EG Bags」を開発したと知り、注目してみました。 2018.12.21 インドアジア
フィリピン これもプラスチックゴミが原料? フィリピンのエシカルデザインjunk not! フィリピン貿易産業省が主導するGoLokal! (ゴーローカル! ) プロジェクトの記事を読みました。 2018.11.12 フィリピン
アフリカ スピッツが歌うゴミできらめく世界はこれのことでは? エジプト郊外を彩る壁画アート アーティストのeL Seedさんがエジプト・カイロのゴミ収集人たちが住むまちManshiyat Naserにアート作品をつくった話です。 2018.11.09 アフリカ
インドネシア インドネシアの環境系企業EvowareがつくるEdible Packagingがボンタンアメ的発想で◎ インドネシアのスタートアップ企業Evowareは海藻をうまくつかってプラスチックゴミ削減に貢献しています。まずは映像をご覧ください。 2018.06.26 インドネシア
メキシコ カラフルなプラスチックのゴミを集めた森「THE FUTURE FOREST」が誕生|メキシコシティ・チャプルテペク公園 メキシコシティ・チャプルテペク公園に、カラフルなプラスチックのゴミを集めた森「THE FUTURE FOREST」が誕生したことを、ロケットニュース24の記事で知りました。 2018.06.15 メキシコデンマーク北米
アジア リサイクル可能な廃棄物を缶詰品や学校用品と交換する仕組み|フィリピンのゴミ対策 こちらの記事「City sets up barter scheme for recyclables | Inquirer News」によりますと、フィリピンのリガオ市では、リサイクル可能な廃棄物を缶詰品や学校用品と交換する仕組みがあるようで... 2018.06.11 アジアフィリピン
アジア バイクはスマホで呼ぶ時代に。インドネシアの企業Go-Jek(ゴジェック)が仕掛けるプラスチック廃棄運動とは? こちらの記事「ペットボトルを電子マネーに。プラスチック廃棄問題に挑むインドネシアのユニコーン企業 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD」を読んで、プラスチック廃棄に挑む企業があることを知りました。 2018.05.28 アジアインドネシア
ヨーロッパ ウクライナのゴミが川を経由して隣国スロバキアに流れ込んでいる件 日本のような島国に住んでいるとピンとこないですが、ゴミのせいで隣の国に迷惑をかけるとなると国際問題に発展しそうですね。 2018.05.03 ヨーロッパ
アジア ポイ捨てがデフォルト? カンボジアのゴミ問題 カンボジアの人にとってゴミは、ポイ捨てや庭で焼却することがデフォルト。そのため大雨が降ると、とたんに排水溝がつまり、まちが洪水のような風景になってしまうようです。 2018.05.01 アジア海外