疲れない脳をつくる生活習慣―働く人のためのマインドフルネス講座

思考

411rNtcgQ8L
「疲れない脳をつくる生活習慣―働く人のためのマインドフルネス講座」を読みました。著者である予防医学研究者の石川善樹さんは、NHK「NEWS WEB」のネットナビゲーターをされていた方です。

この本では予防医学研究者の視点で、いかに無意識かつ脳にバレないように、疲れない脳をつくる方法やイライラしないよう血糖値をコントロールする方法が書かれています。

お名前で検索すると、ネット上にさまざまな記事があるので参考のためリンクを貼っておこうと思います。どのリンクも興味深い内容ですが、やはり糸井さんのインタビューがわかりやすくて面白いので参考になります。

“目標を、達成しやすくするヒント。 – ほぼ日刊イトイ新聞”

どうして「つながる」と長生きできるのか?|「人間を理解したい!」という欲望――石川善樹インタビュー|石川善樹|cakes(ケイクス)

「最後のダイエット」のポイントは、小さな習慣化【石川善樹先生に聞く 第一回】|ネムジム

Googleが社員の健康づくりに取り組む理由 – ログミー
最も健康に悪いのはタバコじゃなくて孤独 友達の数で寿命が – ログミー
「日本では社会復帰が難しいから…」 ニートからハーバード大学院生へと転身を遂げた男 – ログミー

「人生100年」時代にどう生きるべきか(石川善樹『〈思想〉としての予防医学』第7回) | PLANETS/第二次惑星開発委員会
「人生百年」時代、社会は二層構造になっていく?(石川善樹『〈思想〉としての予防医学』第8回) | PLANETS/第二次惑星開発委員会
→ほかにもこちらに石川さんの記事インデックスが。

オフィスのウェルビーイングはすぐ始められる! [石川善樹] | ISSUES | WORKSIGHT

ワーカーが肝に銘じたいマザー・テレサの言葉
“If you judge people, you have no time to love them”

石川善樹の、ビッグデータ解析を成功に導く「問い」の設計法|WIRED.jp

これはヤフーのCSO(Chief Strategy Officer)・安宅和人さんと議論したことなのですが、おそらくビジネス課題の多くは、複雑なデータ解析よりも、単純なデータそのもので十分解決できるんじゃないかと。

対談『最後のダイエット』石川善樹氏 from Infinity Ventures Summit on Vimeo.

タイトルとURLをコピーしました