ブックマークしたものを1週間ずつまとめる活動です。とうとう1週間ズレましたので今回は2週間分です。
【今週のブックマーク】
[ webサイト ]
◎効率のよい座談会の進め方 : LINE Corporation ディレクターブログ
→ふむふむです。
◎北海道のシャッター通りに本屋をつくる|マガジン航[kɔː]
http://magazine-k.jp/2016/03/02/little-bookstore-in-northern-street/
被災地での支援活動で協力関係にある陸前高田市から、除却された「移動図書館車」を譲っていただき、「書店車」に改装。2016年春から「無書店自治体を走る本屋さん事業」として北海道内を回る。そこで起きる化学反応を絵の具に「まちの読書環境の未来図」を描く、という狙いだ。
◎「そもそもGitって何?」、「GitとGitHubは何が違うの?」にシンプルに答えるよ – Six Apart ブログ
GitHub(ギットハブ)は、このGitの仕組みを利用して、世界中の人々が自分の作品(プログラムコードやデザインデータなど)を保存、公開することができるようにしたウェブサービスの名称です。
◎オウンドメディアの空気を決める、4つの「インタビュー文体」活用方法 | インフォバーン総研 | インフォバーン
→なるほど〜。
◎テキスト文をHTMLで表示する形式に変換
→たすかりました。
◎日本初!? コンビで応募、コンビで選考、コンビで入社。アソブロックの2017年度新卒採用
→団さんの会社、発想がすごい!
◎浦沢直樹の漫勉 | NHK
→シーズン2はじまった!
◎オウンドメディアの編集長に必要な、7つの「○○力」 – Six Apart ブログ
→巻き込み力、大事だな〜。
[ twitter ]
◎やればやるほどよくなることをしないと世界が劣化してゆく。
やればやるほどしょうもなくなることでなく、やればやるほどよくなることをしてゆかないと、働けば働くほど世界が劣化してゆくだけ。より働きやすくしたり働き方をイノベーティブにしたところで、「これ延々とつづけていったらアカンよね?」と思うようなことを重ねてゆくのは、面白くない。
— 西村 佳哲 (@lwnish) March 2, 2016
◎どの程度税金が使われているかが分かるサイト
おはようございます。保育所や給食費、ごみ処理などにどの程度税金が使われているかが分かるサイトを公開しました。子どもの年齢や所得で自分の納税額と受益の関係性がある程度分かりますのでご関心のある方はどうぞ。https://t.co/4OY1XKSTIH
— 熊谷俊人(千葉市長) (@kumagai_chiba) February 29, 2016
◎厚切りジェイソンさんと糸井さんの対談
厚切りジェイソンさんと糸井の対談、第2回更新。https://t.co/cURngQ1yJw 若いとき「とにかく出世がしたかった」と語るジェイソンさん。しかも「すぐ出世できてしまった」そう。ジェイソンさんの視点、今日も面白いです。 pic.twitter.com/KavOEDnMVL
— ほぼ日刊イトイ新聞 (@1101complus) March 2, 2016
◎日本の地方自治体間では人材の獲得競争が始まっている
日本の地方自治体間では、単なるまちおこしの文脈を超え、優れた人材や意欲ある人材の獲得競争が始まっている。きっと芸術祭におけるアーティストの招へいでも同じことが言えそうだ。ひるがえって東京。2021年以降の魅力は、誰がどう定義するのだろう。聖火台どころでなく。
— Hirokuni Kanki (@h_kanki) March 5, 2016
[ youtube ]
◎How To Cut Down A Tree… Using a Treehouse.
→この木の切り方、斬新だなあ〜。
◎Sia 『アライヴ feat. 土屋太鳳 / Alive feat. Tao Tsuchiya』
→情熱大陸で見ました、かっこいい。
[ NAVERまとめ ]
◎ツイッターで話題の「腰痛解消法」がすげー使える!!
→これを読んでめっちゃコアラのポーズをしています。
[ note ]
◎「被災地に来ている報道関係者へのいらだち」について | Sayaka Tezuka | note
[ amazon ]
◎世界を編みくるむ
→2015年のおおさかカンヴァスでご一緒した作家、力石咲さんの著書が発売されましたよ。
【DODAで執筆しました】
◎人工知能で企業組織は二極化、そのとき必要とされる ”人間社員” の条件 | 未来を変えるプロジェクト by DODA
◎人工知能時代に求められる「レゴ型人材」 近づくために必要な学びとは? | 未来を変えるプロジェクト by DODA
→昨年末、野村総研が衝撃的な未来予測を発表しました。国内601種類の職業について人工知能やロボットなどで代替される確率を試算した結果、10〜20年後に、日本の労働人口の約49%が人工知能やロボットなどで代替可能という未来予測です。ではどんな備えが必要なのか。DODAで記事を書きました。
【ハローライフで執筆しました】
◎TAMが著しく自由な会社であり続けられる3つの理由。
→ハローライフの求人記事で株式会社TAMさんを取材させていただきました。webディレクターの募集です。昨年お仕事のご依頼をいただいたので、事前にどんな会社か何となく知っているつもりでしたが、取材をしてみて自由すぎる深〜い理由がよくわかりましたので、原稿では「TAMが著しく自由な会社であり続けられる3つの理由。」という見出しをつけさせていただきました。未経験でもWebが大好きならOK、子育て中で半常駐(半在宅)などもご相談くださいとのことです。気になる方はリンク先をご覧ください。
◎ワヅカナジカン、暮らしながら働く和束の時間。
→ハローライフの求人記事でワヅカナジカン援農プロジェクトを取材させていただきました。
農援×シェアハウスな京都・和束町の地域おこしプログラム「ワヅカナジカン」の“プロジェクト参加者(茶にかかわる生産補助業務すべて)”と“プロジェクトサポートスタッフ(食事準備)”の2職種の募集です。食事準備のほうは「一度に20人分ほどの料理をつくるため、これから料理人として腕を振るいたい人の練習になるかもしれない」と書いていますが、これは僕の感想です。ほんと、お金もらって練習できるってめっちゃお得だと思います。気になる方はぜひリンク先をご覧ください!
【自社blogで執筆しました】
◎Googleハングアウトオンエアを使ってインタビューを行う方法
→最近、東京などの遠方の方をインタビューする際に、Googleハングアウトオンエアやskypeなどの無料の電話サービスをよく使います。いつも手順でアタフタするので、整理するために使い方をこちらにまとめてみました。
【メモ】
現在77.30kg(目標74.5kg)
腹筋10回×3日
▼これまでのブックマーク
2016/02/21 文章を書くためのコツ、会議でメモるためのコツ。
2016/02/14 私を構成する9枚
2016/02/07 「とりあえず打ち合わせしましょう」と言う人は仕事ができない
2016/01/31 流れる時間を感じられる滞在が人気
2016/01/24 人生を掛けるテーマの見つけ方
2016/01/17 この景色は「嫌だ」と思うことが大切です
2016/01/10 72歳のLINEスタンプおじいちゃん
2016/01/03 メディアは誰のもの? 編集者が担うものに必要なこと