世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス。ミッションは、コミュニティづくりを応援し、人と人がより身近になる世界を実現すること。
Facebookの投稿データをhtmlかjsonでダウンロードする方法
弊社のひとり出版 #サロン文化舎 4冊目の著者さん用にFacebookの投稿データをDLする方法をリサーチ中。こんな情報、興味ある人はぜんぜんいないと思うけれどシェア。最初の入り口はこちらです。
【議員候補者向け】これから議員を目指すなら意識しておきたいSNS活用術
もし狩野が議員を目指し、地元をよくしていきたくなったらソーシャルメディアをどう活用するのか? これを読んだ候補者がすぐに実践できることを紹介したいので、いろいろ考えてみました。
?fbclid=の正体は、Facebookからの外部リンクを追いかける装置?
少し前から気になっていましたが、【?fbclid=】が謎です。
TwitterやFacebookのサムネイル画像チェック用ページ
TwitterやFacebookを使用する際に毎回検索するのが面倒なのでサムネイル画像のチェック用ページをここに用意しました。
もし文化施設のweb担当者になったらwebやSNSで今すぐこれをするべき! 無料でラクして広報できる4つの仕掛け
アートマネジメント講座「ファンづくりのイロハ」でのトークに先駆けて、狩野が文化施設の担当者ならやっておきたい4つの仕掛けをまとめてみました。
SNSの使い分けは意図的。大阪市立芸術創造館の館長・重田龍佑さんが語る、TwitterとFacebookの使い方・考え方とは?
文化施設に勤務されているSNSの担当者は、日々どんなことを思って情報発信しているのでしょうか。 アートマネジメント講座「ファンづくりのイロハ」でのトークに先駆けて、今回は大阪市立芸術創造館(以下、芸創館)の館長である重田龍佑さんに、ソーシャ...
日本のクラブチームの中でファン数が一桁多い、セレッソ大阪ソーシャルアカウントの取り組み
日本のクラブチームの中でファン数が一桁多い、セレッソ大阪ソーシャルアカウントの取り組みをいくつかご紹介します。
東京都交響楽団のFacebookページ「ホールデビューしよう!」
東京都交響楽団は本体のfacebookページでかなりハッシュタグや画像をうまく活用されていますね。
オンライン上にファンのコミュニティをつくるには?
みなさんは、なぜサザンオールスターズは活動をしばらく休止してもすぐに復活できるのかご存知でしょうか。
「ファンづくりのイロハ」受講予定団体のソーシャルアカウント一覧
「ファンづくりのイロハ」受講予定団体のソーシャルアカウント一覧を忘れぬうちにメモしておきます。
ソーシャルメディアを武器に、無料でできる「ファンづくり」はじめの一歩。アートマネジメント講座「ファンづくりのイロハ」【目次】(いずみホール主催)
今年もいずみホール主催のアートマネジメント講座で講師をさせていただきます。今回のテーマは「ファンづくりのイロハ」。7/22にお話しする資料をこちらにまとめていきます。
「発信してみたものの、そもそも読んでくれているの?」に答えてくれる、ソーシャルメディアの分析ツールでわかること
ソーシャルメディアの分析ツールをそれぞれ紹介します。
山梨県北都留郡小菅村の魅力を、自治体の公式SNSから読み解く
山梨県北都留郡小菅村のソーシャルメディア公式アカウントを中心に、地域の魅力を掘り起こし中です。
ファンを大事にする、Facebookページの活用事例
ファンを大事にしていると感じる、Facebookページの活用事例をこちらに紹介します。
新たなファン層を獲得している、ソーシャルメディア戦略事例
こちらの記事ではシニア世代や若年層など年代、階層別の訴求力のあるソーシャルメディア活用について紹介しています。
どう振る舞うべき? SNS公式アカウントのキャラクター設定という考え方
企業アカウント、公式アカウントはどう振る舞うべきか。そんな事例を集めています。
公式SNSアカウントの更新頻度やタイミングはどうしていますか?
組織にお勤めの方はソーシャルメディアの更新頻度やタイミングを気にされますね。自分なりにそれの答えとなるようなものを調べてみました。
【SNS運用の心得】コミュニケーションを図ることで距離を縮める
ソーシャルメディアを使ってコミュニケーションを図る事例を集めています。
情報発信をめぐる講座の依頼を整理
季節の変わり目はインターネットやSNS講座の依頼が増えます。情報発信をめぐる講座のこれまでの依頼を整理してみました。 (この記事は2013年の年末に整理したものを、2016年の年末に再整理しています。) (水都大阪サポーター2016 第一回...
沖縄県那覇市の魅力を、自治体の公式SNSから読み解く
沖縄県那覇市のソーシャルメディア公式アカウントを中心に、地域の魅力を掘り起こし中です。
大阪府茨木市「いばらき魅力発信ワークショップ」
今年10月から来年2月にかけて開催される5回シリーズの「いばらき魅力発信ワークショップ」という講座でおしゃべりします。写真の撮り方講座はgreenzつながりの楢さんにご協力をお願いしました。
与一くんのまち・栃木県大田原市の魅力を、自治体の公式SNSから読み解く
栃木県大田原市のソーシャルメディア公式アカウントを中心に、地域の魅力を掘り起こし中です。
facebookでリンクの画像が表示されない、あるいは思っていたのと違う画像が表示されてしまうときのお助けメモ
facebookでリンクの画像が表示されない、あるいは思っていたのと違う画像が表示されてしまうときのお助けメモ。このURLで即解決です。 Debugger
福島県田村市の魅力を、自治体の公式SNSから読み解く
福島県田村市のソーシャルメディア公式アカウントを中心に、地域の魅力を掘り起こし中です。
吹田市ラコルタにて「情報発信講座」の講師をします
吹田市のラコルタ(吹田市立市民公益活動センター)より、以下の講座をご依頼いただきました。