オボロ報告

筆者のおぼろげな記憶メモです。なるべく鮮度の高い情報を伝えたいのでおぼろげな記憶のまま更新し、あとでリライトするように心がけています。

講義・レクチャー

【著者日記】吹田市役所の職員研修

「まちのファンをつくる 自治体ウェブ発信テキスト」(学芸出版社)の著者として吹田市役所の職員研修に呼んでいただき、防災設備の整った部屋でお話しました。うれしいです。
思考

新刊「アソブロックとはなんだったのか」を考える

本書はアソブロックという会社を20年経営してきた団遊さんが社長を退任し、20年間の社員に寄稿してもらうという構造になっています。そのあたりのイントロ部分は団さんのnote「「アソブロックとは何だったのか?」発刊前夜」で詳しく読めます。
大阪府

近鉄・南海・URに開発されたベッドタウン富田林市を街歩き|Walkin’About 富田林編

富田林市は近鉄、南海、URが開発したベッドタウンとwikiで読んだので、今回はこの3社を味わえる街歩きにしようと考えました。Walkin’Aboutは自分が行きたい場所を訪ねるまち歩きの企画です。
京都府

京都商店街創生フォーラム2022のオンラインイベント視聴参加まとめ

京都商店街創生フォーラム2022のオンラインイベントに視聴参加しました。
大阪市

自分が行きたい場所を訪ねるまち歩き|Walkin’About 鶴橋編

大阪ガス都市魅力室の山納洋さんが主催されているWalkin’About@鶴橋編に参加してきました。以下、オボロげな備忘録です。
大阪市

「パンとお話APPLEの発音」界隈探訪|Walkin’About 平野編

大阪ガス都市魅力室の山納洋さんが主催されているWalkin’About@平野編に参加してきました。以下、オボロげな備忘録です。
宝塚市

「宝塚の沖縄を歩いた件」|Walkin’About 宝塚編

大阪ガス都市魅力室の山納洋さんが主催されているWalkin’About@宝塚編に参加してきました。以下、オボロげな備忘録です。
京都市

「洋食屋キッチンパパのスペシャルランチ」と「路上園芸」を堪能|Walkin’About 西陣編

大阪ガス都市魅力室の山納さんが主催されているWalkin’About@西陣編に参加してきました。以下、オボロげな備忘録です。
京都市

山科にて旧東海道周辺を探訪|Walkin’About 山科編

大阪ガス都市魅力室の山納さんが主催されているWalkin’About@山科編に参加してきました。以下、オボロげな備忘録です。
尼崎市

コンバット豊田、眞紀ゆり、チェ・ゲバラ…写真大喜利「ちいきいとお城編」(尼崎リーグ)に参加した件

「ちいきいとお城編」に参加するために京阪、JR、阪神を乗り継いで尼ノ國に入国しました。電車はサラリーマンだらけの時間帯でぐったり。阪神尼崎駅で降りて、尼崎城を目指します。
大阪市

平面交差はそろそろ見納め? 上下2層の巨大高架橋を建設中のまち、淡路駅周辺を探訪|Walkin’About 阪急淡路駅編

大阪ガス都市魅力室の山納さんが主催されているWalkin’About@阪急淡路駅に参加してきました。以下、オボロげな備忘録です。
アメリカ

手話をテキストと音声に変換するグローブSignAloud

手話をテキストと音声に変換するグローブをこの動画で知りました。
思考

良心に背く出版は、殺されてもせぬ事

「良心に背く出版は、殺されてもせぬ事」とは新潮社出版部文芸のツイートです。
思考

この身体に負担をかけないリュックがすごい

こういう身体に負担をかけないリュックがほしい〜
香里園

通りかかった鍼灸院の看板

通りかかった鍼灸院の看板がShinQに。UQモバイルCMのパロディ。
編集・ディレクション

大阪市立中央図書館に狩野が編集した冊子があります

昨日、調べもので大阪市立中央図書館に行きましたら懐かしい冊子を見つけました。
仕事道具

海外向けサイトのテスト用にKanotetsuya and Companyのwebサイトをつくりました

海外向けサイトのテスト用にKanotetsuya and Companyのwebサイトをつくりました。
京都市

「がくげいラボ」vol.6「地図でエリアブランディング!」のイベントレポート

学芸出版社主催のトークイベント「がくげいラボ」のvol.6「地図でエリアブランディング!」に参加してきました。
思考

ミラーレス一眼についてリサーチ中

ミラーレス一眼がほしくて、麻衣子さんの本を読んだり、まわりの人たちが持っているカメラをリサーチしたりしています。
思考

なぜあのプロジェクトは盛り上がり続けるのか? 「地域プロデュース、はじめの一歩」著者・山納洋さんから学ぶ、プロデューサーの心得。

怒涛の締切ラッシュでパンク寸前の中、山納洋さんの著者「地域プロデュース、はじめの一歩」をゲット。目次をチラ読みするとグッと引き込まれ、本文を数行読むと山納さんの声で脳内再生されてヤバいです。はよ読みたい。さっさと仕事を片付けよう。 怒涛の締...
京都市

民泊乱立で住民と観光客の軋轢が深刻化。バルセロナ市・京都市の取り組みから考える、場所の消費に抗う方法とは?

これは日記であり、備忘録です。高校生の頃、日通のペリカン便の引越バイトで龍谷大学図書館の本を運ぶ作業をしました。 今日は国際セミナー『持続可能な観光空間の再生とプランニング:《場所の消費に抗う》観光都市の取り組みから考える』の話を聞くため龍...
思考

「投げ銭」や「ドネーション」という言葉は本来の目的と比べて逆効果では?

「投げ銭」や「ドネーション」という言葉は本来の目的と比べて逆効果ではないかと思うことがあります。
思考

卸売市場で見かける立ち乗りスタイルの乗り物! プルバックターレーの衝撃

近所の総合スーパー平和堂のガチャガチャコーナーで、「プルバックターレー」というおもちゃを見かけました。これが目に飛び込んできたときの衝撃は2つあります。
大阪アーツカウンシル

大阪アーツカウンシルで僕がこの1年半の間に取り組んできたこと

2016年冬から大阪アーツカウンシルにアーツマネージャーという肩書きで関わらせてもらっています。統括責任者の佐藤千晴さんに誘われたのがきっかけです。
思考

中心市街地活性化の手段として注目される、BID(Business Improvement District)とは何か?

昨日わかったつもりでいたBIDのことを、なんとなくメモしておきました。