まち

京都市

CREATIVE LOCALなライプツィヒで今起こっていること

学芸出版社で開催されたトークイベント「がくげいラボ」のvol.4「CREATIVE LOCALなライプツィヒで今起こっていること」に参加し、ライプツィヒ「日本の家」の話を聞いてきました。
思考

参考にしたい「まち系サイト」

2017年の7月にリニューアルした中崎町流行通信をテコ入れしたいという思いから、参考にしたい「まち系サイト」を調べています。
編集・ディレクション

いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科2017vol2

いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科でお話させていただきました。
大阪市

陸軍第四師団司令部庁舎跡で旧大阪市立博物館で現在はミライザ大阪城

陸軍第四師団司令部庁舎跡で旧大阪市立博物館だった場所がミライザ大阪城という名前で誕生したそうです。
編集・ディレクション

いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科2017vol1

いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科でお話させていただきました。
阿波座

果たしてアートとまちづくりは協働できるのか? ラウンドテーブルのイベント参加レポート

enocoで開催されたブレーカープロジェクト主催のラウンドテーブル「アート×まちづくり -他領域との連携・協働の可能性-」に参加してきました。
ヨーロッパ

ロンドン|自由に利用できる、みんなの冷蔵庫

全て「0円」。ロンドンの街に突如現れた「飢餓をなくす自由すぎる冷蔵庫」という記事をこちらで読みました。
思考

人を動かすのは恐怖ではなく前向きな力! 映画「Tomorrowパーマネントライフを探して」

山納洋さんのfacebookの投稿でこの映画のことを知り、ドキュメンタリー映画「Tomorrowパーマネントライフを探して」のレイトショーを見てきました。 映画の中でパーマカルチャーやインクレディブル・エディブル、グリーンエネルギー、トラン...
大阪市

イトウチハルさんが語る、山形県民が大阪・桃谷に移り住んだ理由

まちとの関わり談話室の収録をしてきました。この番組は遊びに来てくれた方と、まちで今起きていることを狩野と話し合う番組です。
大阪市

生きた建築ミュージアム大阪(通称イケフェス)に関する渾身のシンポジウム潜入レポート

大阪アーツカウンシルのwebサイトにて、11/6に開催された「生きた建築ミュージアム大阪」(通称イケフェス)のシンポジウムについてのレポート記事を、実行委員の高岡さんの協力のもと、書かせていただきました。 まちをアップデートするヒントが満載...
編集・ディレクション

いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科のみんなでつくったマチオモイ帖 「和泉帖」

いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科のみんなでつくったマチオモイ帖が、BCCKSから納品されました。
講義・レクチャー

いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科vol3

今日も宝楽さんからのお誘いで、いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科でお話させていただきました。みんなでマチオモイ帖の本文の見出し、キャッチコピーを考えています。
企画・プランニング

いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科vol2

今日も宝楽さんからのお誘いで、いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科でお話させていただきました。和泉市のみなさんとマチオモイ帖をつくるのですが、すでに完成間近の気配で次回が楽しみです。
講義・レクチャー

いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科vol1

今日は宝楽さんからのお誘いで、いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科でお話させていただきました。和泉市のみなさんとマチオモイ帖をつくるのですが、いろいろネタが集まったので、おもしろくなりそうです。
おおさかカンヴァス

力石咲さんのニット・インベーダーは、まちの風景をカスタマイズするお手本。

力石咲さんのニット・インベーダーin水都はおおさかカンヴァス2015の作品です。
編集・ディレクション

【編集・執筆】宮城県栗原市移住定住ガイドブックをつくる上で強く意識した3つのこと。

編集、執筆を担当させていただいた宮城県栗原市移住定住ガイドブック「くりはら田舎暮らし」が完成しました。
泉英明

ハートビートプラン正社員メンバー募集

お仕事をご一緒させてもらっているハートビートプランの泉さんから「正社員を募集したい」という話を聞いて、さっそく狩野の目線でハートビートプランの求人広告をつくってみました。いっしょに働いてみたい方の参考になればと思います。
栗原市

栗原市内に500軒以上点在する「長屋門」。歴史的建造物が今、コンバージョンでまちを楽しくする場所に変身中!

栗原の暮らしの中に当たり前のように存在する長屋門。栗原市内には500軒以上の長屋門が残っており、他の地域ではなかなか目にすることができない貴重な地域資源です。
栗原市

【7月最終土・日】300余年もの歴史と伝統を誇る栗駒地区最大のお祭り「くりこま山車まつり」

くりこま山車祭りは、元禄時代、中村日向成義が岩ヶ崎鶴丸城主の頃行われていた、五穀豊穣を祈願する「新田の大早苗振り」が現在に伝わるもので、300余年もの歴史と伝統を誇る栗駒地区最大のお祭りです。
吹田市

まちに「必要!」と感じたものは、話し合いを重ねてみんなでつくっちゃう。韓国ソンミサン・マウルのまちづくり先進事例

南千里のラコルタへ韓国ソンミサン・マウルのまちづくり先進事例を聞きに行きました。話し手はNPO日本希望製作所の桔川純子さんです。そのお話のメモを忘れないうちにまとめておこうと思います。
大阪市

梅田バナナホールがブレイクした理由は、あの日本を代表する人気バンドがきっかけだった。

昭和56年(1981)には堂山町にライブハウス「梅田バナナホール」が誕生する。関西のインディーズバンドや音楽ファンにとって一種の登竜門として存在し、年間約6万人が訪れる人気ライブハウスだった。
神戸市

子育て世代とシニア世代の橋渡し! ”見守り情報誌”「omusubi」

グリーンズのライターとして記事を書きました。
梅田

堂山町・堂島イルミネーションイベント「マチアカリ探検隊」レポート

堂山町周辺はネオン輝く夜のまち。まちを歩けば、街灯や看板、イルミネーションなど、個性的な「マチアカリ」に出会えます。照明デザイナー・長町志穂さんの「あかり」のお話を聞きながら、一緒に周辺のマチアカリを探しにいきましょう!夜の風景の新しい魅力...
神戸市

楽しいことが、しんどいときのよりどころになる。灘愛あふれる“naddist”慈憲一さんに聞く「”まちあそび”と復興のこと」

超絶リスペクトする灘のトリックスター、慈憲一さんにグリーンズのライターとしてインタビューさせていただきました。慈さんの繰り出す、オモシロ企画のベースにあるものがわかる内容となっています。2分ぐらいで読めると思いますのでぜひ読んでみてください...
執筆・ライティング

BMC(ビルマニアカフェ)の高岡伸一さんが語る、御堂筋沿いのオススメビル5選

BMCビルマニアの高岡さん取材。御堂筋のビルについてお聞きしました。