まち

泉英明

【インタビュー・文】こうすれば、”まち”は動き出す!「水都大阪」プロデューサー泉英明さんに聞く「あらゆる人の巻き込み方」

グリーンズのライターとしてハートビートプランの泉英明さんのインタビュー記事を書きました。
執筆・ライティング

【インタビュー・文】greenz.jpで「おてらハプン!」の記事を書かせていただきました。

グリーンズのライターとして記事を書きました。今回greenz.jpでご紹介したのは、滋賀県守山市の日照山東光寺で2008年より毎年開催されている「おてらハプン!」です。
執筆・ライティング

【インタビュー・文】greenz.jpで「宝塚映画祭」の記事を書かせていただきました。

グリーンズのライターとして宝塚映画祭の記事を書きました。
灘区

【インタビュー・文】リュックひとつでお店のできあがり!山登りしながらフリマを楽しむ「摩耶山リュックサックマーケット」

グリーンズのライターとして慈憲一さんのインタビュー記事を書きました。
講義・レクチャー

千林商店街 1000ピースプロジェクト

千林商店街界隈を盛り上げる1000ピースプロジェクト第3回レポーター講座の講師をしてきました。ソーシャルメディアを使った情報発信の方法やツールの紹介をしてきました。活気のある商店街なので、少しコツを覚えたらIT商店街になりそうな予感です。
思考

商店街周辺のまちあそび事例など気になるメモ

さまざまな商店街周辺のまちあそび事例をリサーチ中です。忘れぬうちに考えたことをメモしておこうと思います。
紙モノの制作物

萱島の魅力がぎっしり詰まったワガヤネヤガワMAP萱島編「あったかやしま行きまへんか。」の取材・執筆を担当させていただきました

寝屋川市主催のワガヤネヤガワ大学で京阪電車萱島駅周辺を歩き、その魅力を研究してきたのですが、その成果がぎっしり詰まったワガヤネヤガワMAP萱島編「あったかやしま行きまへんか。」が、寝屋川市より発行されました。
紙モノの制作物

鉄道王国・大阪特集の雑誌「大阪人」で記事を書かせていただきました。

鉄道王国・大阪特集の雑誌「大阪人 2012年 01月号」で取材、執筆させていただきました。
アメリカ

駐車スペースを公園にしてしまうイベント PARK(ING) DAY

海外の町で、大通りに面した駐車スペースを使って面白いことが開催されているようです。まずはこの映像(WHAT PARK(ING) DAY IS ALL ABOUT)をご覧下さい。
ドイツ

ベルリン市内のmauren公園で開催されている「のど自慢大会」がスゴい!

ドイツのベルリン市内の公園で、毎週日曜日にのど自慢大会が開催されているようです。
大阪市

朝ごはんを川の上で食べる「御舟かもめ」朝ごはんクルーズ

お友だちと御舟かもめの朝ごはんクルーズに行ってきました。
けんちくの手帖

ビルマニアカフェ|けんちくの手帖

大阪を中心に1950−70年代のビルをこよなく愛するビルマニアカフェの活動について5人からお聞きしました。
中崎町

「R」というやどり木|けんちくの手帖

中崎町のcafe Rcafeの店主、藤井有美さんをゲストに迎えしました。建築学科の学生だった藤井さんが卒業設計の課題として制作した長屋のリノベーション、それがRcafeのスタートでした。それから5年。カフェ激戦区の中崎町の中でも人気のカフェ...
けんちくの手帖

「大阪のひきだし 都市再生フィールドノート」ができるまで|けんちくの手帖

今回のけんちくの手帖は三休橋筋愛好会の森山秀二さんにお話をおうかがいしました。書籍「大阪のひきだし 都市再生フィールドノート」ができるまでの熱いプロセスを、2次会を含めてたっぷりお聞きすることができました。
けんちくの手帖

駒井貞治さんの「借家生活」|けんちくの手帖

「借家生活」を中心に建築を捉え直した話で痛快でした。
けんちくの手帖

マゾヒスティック・ランドスケープ|けんちくの手帖

街づくりの提案をするために、シンポジウムや展覧会を開き、その結果、本までこぎつけた例として、studio-Lの山崎亮さんをゲストにお迎えしました。
けんちくの手帖

高知遺産プロジェクト|けんちくの手帖

「高知遺産」は2004年に高知市のギャラリーgraffittiで4回にわたって開催された展覧会【高知遺産】で参加者および来場者よりセレクトされた400点あまりの高知県の「遺したい」あるいは「大切な」建築、まち、風景を紹介した「高知本」です。...
中崎町

キョート*ダンメンロシュツ|けんちくの手帖

京都の町家を町並みとは“違った”視点で観察している「キョート*ダンメンロシュツ」の吉永さんをゲストとしてお招きしました。