京都市

京都市

「洋食屋キッチンパパのスペシャルランチ」と「路上園芸」を堪能|Walkin’About 西陣編

大阪ガス都市魅力室の山納さんが主催されているWalkin’About@西陣編に参加してきました。以下、オボロげな備忘録です。
京都市

山科にて旧東海道周辺を探訪|Walkin’About 山科編

大阪ガス都市魅力室の山納さんが主催されているWalkin’About@山科編に参加してきました。以下、オボロげな備忘録です。
京都市

1913年開舎の木造建築。京大の吉田寮見学ツアーに参加しました。

京大の吉田寮は1913年開舎の木造建築で、大阪で言えば中之島の大阪市中央公会堂よりも古い建物です。そんな105年を誇る吉田寮から寮生は「9月末で全員退去せよ」と大学から一方的に言われているそうです。
京都市

糺の森(ただすのもり)

三浦さんの取材で下鴨神社へ。
京都市

東福寺法堂の天井画と案内板

東福寺の一番の見どころは案内板ではなかろうかと思った話。
京都市

「がくげいラボ」vol.6「地図でエリアブランディング!」のイベントレポート

学芸出版社主催のトークイベント「がくげいラボ」のvol.6「地図でエリアブランディング!」に参加してきました。
京都市

民泊乱立で住民と観光客の軋轢が深刻化。バルセロナ市・京都市の取り組みから考える、場所の消費に抗う方法とは?

これは日記であり、備忘録です。高校生の頃、日通のペリカン便の引越バイトで龍谷大学図書館の本を運ぶ作業をしました。 今日は国際セミナー『持続可能な観光空間の再生とプランニング:《場所の消費に抗う》観光都市の取り組みから考える』の話を聞く...
京都市

広告代理店の未来を探る〜70年の実績と信頼を礎に〜

京都移住計画のライターとして求人記事を書きました。
京都市

合理的に非合理な環境をつくる〜ロフトワーク京都ブランチの現在地〜

京都移住計画のライターとして求人記事を書きました。ロフトワークの京都ブランチからプロデューサー、ディレクターに関する求人です。
京都市

まちの見方を180度変えるローカルメディアづくり「サーキュレーションキョウト」のメディア制作発表記念トークへ。

「サーキュレーションキョウト」のメディア制作発表記念トークを聞きに、ロームシアターへ行きました。
京都市

MTRL KYOTO(マテリアル京都)に行きました

取材でMTRL KYOTO(マテリアル京都)に行きました。
タイトルとURLをコピーしました