2015年からクラウド会計ソフトのfreeeを使いはじめました。次につまづかないよう調べたことのブックマークやメモを残しておこうと思います。
freeeで最初つまづいたところ
現金を引き出したときの処理
Security check
振替元の出金明細の[口座振替・カード引落し]タブをクリック
→振替先口座を現金にする。
※ポイント 手数料が発生した場合は、「手数料」欄に金額を入力。
クレジットカードで支払いをした場合の処理を登録する
メモ

フリーランスの確定申告をぶっちゃける 3 – 青色申告/複式簿記の鬼門、個人用と事業用のクレジットカードが同じ場合
前回の記事、フリーランスの確定申告をぶっちゃける 2 – 青色申告/複式簿記の鬼門、クレジットカードの仕分け問題の続きを書いてみます。 前回の記事では、複式簿記でクレカの仕分けは厳密にやると凄い大変だから、通帳の引き落とし日を見ながらアプリを使うのが楽という話をしました。
地代家賃の内訳を入力する
開始残高を設定する
【請求書】源泉所得税を記載する際
20180111質問→20180115返答
勘定科目:一般的には「事業主貸」
Security check

フリーランスの源泉徴収計算
個人事業を営んでいる方は、報酬を受け取るときに源泉徴収されることがあります。
原稿料や講演料等の源泉徴収税額を計算

原稿料や講演料等の源泉徴収税額を計算
原稿料、講演料料等を支払った時の源泉徴収税を計算します。
誤って取引先から過大な入金があった場合
Security check
毎月かかるコストを減らすオススメの方法
ケータイ電話代を見直す
ケータイ代が年間13万2千円から年間2万2千円にダウンしました。

LINEモバイルに機種変更したら、月々の携帯代が約1万円から約2000円にダウンしました【運転免許証を持ってない人でもわかりやすい解説つき】
ソフトバンクからLINEモバイルに変更したところ、月々の携帯代が10000円前後から2000円前後にダウンしました。そのプロセスを書き留めておくことで、どなたかのお役に立てればと思います。
書類送付の手数料を減らす
pitapaの通知書発送料を削る。
方法 pitapa倶楽部にログイン→通知書不要をチェック。