働く界隈

編集・ディレクション

【編集日記】耳原総合病院

アサダさんと中脇さんたちとで堺市の耳原総合病院へ。施設内をご案内いただき、めっちゃ面白くなりそうです。阪堺電車に久しぶりに乗りました。
働く界隈

「KRPナイトTwitter運用術」参加レポート

今週水曜日に開催されたイベント「KRPナイトVol.4~企業によるSNS活用・ツイッター運用術~」に参加しました。KRPは京都リサーチパークの略です。SNSを使った情報発信のレクチャーをする機会も多いので、勉強のため参加しました。以下、個人...
働く界隈

求人メディアのビジネスモデルの激変によって、求人サイトの編集者はどんなスキルが必要になったか。

古巣である52年間サービスが続いたアルバイトニュース「an」終了のニュースを読んで、この20年間で求人メディアのビジネスモデルがどう変わっていったのか、それにあわせて編集者はどんなスキルが必要になったのか、メモがてらに自分のアルバイト情報誌...
仕事道具

Mac対応のMicrosoft Office購入検討者はインストール前にご注意! なぜか表記されていない事実に気づいた件

Wordがどうしても仕事で必要です。それまで使っていたOfficeは2012年に買ったもので、現在はサービスが終了しているようで、いただいたWordのファイルが開かないこともしばしば。なんとかGoogleドキュメントなどでやりくりしていたの...
仕事道具

インタビューで活用する録音機材ナカバヤシのiPhone対応マイク

インタビューを録音する際、ナカバヤシのiPhone対応マイクとiPhoneの搭載アプリ「ボイスメモ」を活用しています。
仕事道具

これからフリーランスとして開業する方にオススメするwebサービスなどの仕事道具まとめ

気がつけば自営業者歴20年目に突入しました。時々聞かれるので、これからフリーランスとして働きはじめる方に参考になりそうなwebサービスなど仕事道具のまとめを用意しました。
仕事道具

名刺づくりのためのチェックリスト

名刺づくりを考えはじめると意外と時間がかかります。
仕事道具

Twitterで話題になりやすいトピックをまとめたTwitterモーメントカレンダー

Twitterモーメントカレンダーは便利です。こちらのリンク先で見れます。
仕事道具

YouTubeのサムネイル画像を取得する方法

YouTubeのスクリーンショットを撮る方法をメモしておきます。
仕事道具

webサイト全体のスクリーンショットを撮る方法

webサイト全体のスクリーンショットを撮る方法をメモしておこうと思います。
仕事道具

TwitterやFacebookのサムネイル画像チェック用ページ

TwitterやFacebookを使用する際に毎回検索するのが面倒なのでサムネイル画像のチェック用ページをここに用意しました。
仕事道具

WordPressのauthorをひとつのメールで複数人追加できるプラグイン Allow Multiple Accounts

WordPressのauthorをひとつのメールで複数人追加できるプラグイン Allow Multiple Accountsを追加しました。
仕事道具

ノートパソコン使用時の前かがみ姿勢を防止するため、バッファローの外付けキーボードを買いました

ノートパソコンをずっと使っていると、どうしても前かがみになってしまい、肩がこったり、首が痛くなります。
仕事道具

さよなら、僕のFlickr

昨年、Flickrは2019年1月8日以降に無料プランの写真や動画の保存を1000点までという発表を行いました。
仕事道具

Google Earth Studioで大阪の「生きた建築」を空から散歩しました。

Google Earth StudioはGoogle Earth の衛星画像と 3D 画像を使ったアニメーション ツールです。
仕事道具

WordPress 5.0にバージョンアップ後、 新規投稿できなくなったときの対処法

12/7にWordPress 5.0 がリリースされました。
取材現場

OsakaMetro運転手の方に聞いた職業病とは?

OsakaMetroの運転手の方を取材させていただきました。
けんちくの手帖

はじめての「めしやえりり」

はじめての「めしやえりり」を堪能。おいしゅうございました!
取材現場

近畿大学 アカデミックシアターを案内していただきました

倉方さん高岡さんの取材で近畿大学へ。
仕事道具

海外向けサイトのテスト用にKanotetsuya and Companyのwebサイトをつくりました

海外向けサイトのテスト用にKanotetsuya and Companyのwebサイトをつくりました。