2017年10月30日(月)放送のNHKクローズアップ現代+「“プルトニウム大国”日本 ~世界で広がる懸念~」を見ました。
“プルトニウム大国”日本 ~世界で広がる懸念~
【夜10時】日米原子力協定の有効期間が迫る中、アメリカから懸念の声が。日本のプルトニウム保有量は原爆に換算すると約6000発に相当、「核テロ」のリスクを高めるとともに、他国が日本を前例にプルトニウム保有に乗り出すことを警戒しています。https://t.co/ezyMCgOYVw
— NHK「クローズアップ現代+」公式 (@nhk_kurogen) October 30, 2017
核兵器の材料になることから国際的に厳しく管理されているプルトニウム。日本は、原発で使い終わった核燃料からプルトニウムを取り出し、資源として再利用する「核燃料サイクル」を核兵器保有国以外で唯一、推進している。保有量は現在、約47トン。原爆に換算して約6000発分に相当し、いま、日米原子力協定で日本がプルトニウムを取り出すことに同意したアメリカから懸念の声が上がっている。プルトニウムが増加の一途を辿って「核テロ」のリスクを高めるとともに、他国が日本を前例にプルトニウム保有に乗り出すことを警戒しているのだ。来月5日にはトランプ大統領が来日するなど緊密な関係を維持する日米。両国の間にある知られざる課題に迫る。
日本の抱えるプルトニウムはおよそ47トン
今、日本の抱えるプルトニウムはおよそ47トン。エネルギー資源に乏しいので再処理工場でプルトニウムを取り出している。これを次世代の原発、高速炉で活用して使い続ける予定だった。しかし昨年、もんじゅの廃炉が決まった。つまり今、核燃料サイクルがない。
→これに対してアメリカから懸念。北東アジアの核格差につながりかねない。国連総会でも表面化。中国の軍縮大使「日本が核開発に乗り出す可能性がある」と発言。
核燃料サイクル推進、ロシアの狙い。世界で最も研究されている。アメリカ、イギリス、ドイツは断念している中、ロシアでは世界最先端の高速炉が去年から本格活動。将来にわたりエネルギーの確保。27回も事故。それでもロシアは20年でおよそ8000億円を投じて研究している。