大阪アーツカウンシル

大阪アーツカウンシル

大阪アーツカウンシルが5年間で「戦略としてやらなかったこと」「やりたかったけれどできなかったこと」

書きました。3/18に開催されたあつかん談話室特別編「大阪アーツカウンシルのこれまでとこれから」のレポートです。撮影は野澤美希さんにお願いしました。
神戸市

「闘うホール」の365日のレポートから読み解く情報発信

大阪アーツカウンシルの毎月恒例の小さなサロン #あつかん談話室 第13回(2018/2/27)は神戸市立灘区民ホールのディレクター、衣川絵里子さんをゲストにお招きしました。レポート記事が完成しました。
大阪アーツカウンシル

大阪アーツカウンシルで僕がこの1年半の間に取り組んできたこと

2016年冬から大阪アーツカウンシルにアーツマネージャーという肩書きで関わらせてもらっています。統括責任者の佐藤千晴さんに誘われたのがきっかけです。
大阪アーツカウンシル

仙台で活躍する役者・野々下孝さんに聞く東北の演劇事情

文化芸術に関わる人にぜひ読んでもらいたい記事を書きました。大阪アーツカウンシル主催「あつかん談話室」の前回のゲスト、役者の野々下孝さんに聞いた東北の演劇事情について、こちらのwebでたっぷりレポートしております。
大阪アーツカウンシル

文楽の魅力 三味線弾きの鶴澤友之助さんが語りました

書きました→ 大阪アーツカウンシル主催「あつかん談話室」の前回のゲスト、三味線奏者の鶴澤友之助さんに聞いた文楽の魅力について、こちらのwebでたっぷりレポートしております。トークのインタビュアーは佐藤千晴さん、撮影は松本京子さんです。
大阪アーツカウンシル

大阪の創造拠点をつなぐ試み 芸術文化魅力育成プロジェクト2017「オオサカ・クリエイティブ・アーキペラゴ」

大阪府、大阪市共催「芸術文化魅力育成プロジェクト」は大阪の未来を担う芸術文化の若手プロデューサー育成と、大阪の優れた芸術文化の発掘、発見、発信を目指す事業です。10月25日、全体の概要を発表する記者会見が大阪市中央公会堂で行われ、その内容に...
大阪市

ピッコロシアターの音声ガイドつき演劇公演の裏話

本日の大阪アーツカウンシル「あつかん談話室」はピッコロシアターの古川知可子さんに、音声ガイドつき演劇公演について話していただきました。演劇のバリアフリー化。劇場に来ない人に想いを馳せる、それが公共劇場の仕事という最後の言葉にグッときました。
執筆・ライティング

アーティストやアートマネージャーが見た、タイのコミュニティアートの現場とは? 報告会レポート

enocoで開催された報告会「日本から見たタイのコミュニティアートのいま」をレポートしました。 アーティストやアートマネージャーが見た、タイのコミュニティアートの現場とは? 報告会レポート | 大阪アーツカウンシル enocoで開催された報...
大阪アーツカウンシル

クリエイターが手がける行政デザイン パブリック・リデザイン

大阪アーツカウンシルのwebサイトにて、「クリエイターが手がける行政デザイン パブリック・リデザイン」のレポート記事を書かせていただきました。
大阪市

生きた建築ミュージアム大阪(通称イケフェス)に関する渾身のシンポジウム潜入レポート

大阪アーツカウンシルのwebサイトにて、11/6に開催された「生きた建築ミュージアム大阪」(通称イケフェス)のシンポジウムについてのレポート記事を、実行委員の高岡さんの協力のもと、書かせていただきました。 まちをアップデートするヒントが満載...
執筆・ライティング

シンポジウム「人を魅了するプロデュースとは何か?」

大阪アーツカウンシルのwebサイトにて10/15に開催されたシンポジウム「人を魅了するプロデュースとは何か?」についてのパネルディスカッションの様子を書かせていただきました。