編集・ディレクション

編集・ディレクション

【編集協力・コラム執筆】書籍「生きた建築 大阪2」

140Bさんの手がける書籍「生きた建築 大阪2」の編集のお手伝いとコラムページの執筆をしました。
編集・ディレクション

大阪市立中央図書館に狩野が編集した冊子があります

昨日、調べもので大阪市立中央図書館に行きましたら懐かしい冊子を見つけました。
編集・ディレクション

春のマチオモイピクニック&トーク

今日、メビック扇町の春のマチオモイピクニック&トークで和泉帖の話をしてきました。
編集・ディレクション

いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科のみんなでつくったマチオモイ帖 「和泉帖」2017

いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科のみんなでつくったマチオモイ帖が、BCCKSから納品されました。
編集・ディレクション

いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科2017vol2

いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科でお話させていただきました。
編集・ディレクション

いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科2017vol1

いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科でお話させていただきました。
編集・ディレクション

いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科のみんなでつくったマチオモイ帖 「和泉帖」

いずみ市民大学まちづくり学部テーマ学科のみんなでつくったマチオモイ帖が、BCCKSから納品されました。
編集・ディレクション

水都大阪サポーター2016 第二回 水辺の部活動

2016年度の水都大阪サポーター「水辺の部活動」のコーディネートを担当させていただいております。第2回目では「関西以外から大阪観光どこに行けばいい?」と聞かれたらどうするか、3つのグループ(カップルや友だち同士がターゲット、子連れの夫婦がタ...
談話室

中之島のっと作品「休憩室」内「談話室」ゲスト:宝楽陸寛さん

中之島のっとの作品「休憩室 ご自由にお使いください」内で開催された談話室のトークゲスト、宝楽陸寛さんに餅つきについてお話しした分を収録しております。 ※時間になれば強制的にボイスメモを切っているので話の途中でも切れております。ご了承ください...
編集・ディレクション

中之島のっと作品「休憩室」内「談話室」ゲスト:宝楽陸寛さん

中之島のっとの作品「休憩室 ご自由にお使いください」内で開催された談話室のトークゲスト、宝楽陸寛さんに発酵についてお話しした分を収録しております。 ※時間になれば強制的にボイスメモを切っているので話の途中でも切れております。ご了承ください。...
談話室

中之島のっと作品「休憩室」内「談話室」ゲスト:中脇健児さん

中之島のっとの作品「休憩室 ご自由にお使いください」内で開催された談話室のトークゲスト、中脇健児さんに野草についてお話しした分を収録しております。 ※時間になれば強制的にボイスメモを切っているので話の途中でも切れております。ご了承ください。
編集・ディレクション

中之島のっと作品「休憩室」内「談話室」ゲスト:甲賀雅章さん

中之島のっとの作品「休憩室 ご自由にお使いください」内で開催された談話室のトークゲスト、甲賀雅章さんに旅についてお話しした分を収録しております。
談話室

中之島のっと作品「休憩室」内「談話室」ゲスト:岩淵拓郎さん×甲賀雅章さん

中之島のっとの作品「休憩室 ご自由にお使いください」内で開催された談話室のトークゲスト、岩淵拓郎さんと甲賀雅章さんにラジオについてお話しした分を収録しております。
編集・ディレクション

中之島のっと作品「休憩室」内「談話室」ゲスト:松下岳生さん×岩淵拓郎さん

中之島のっとの作品「休憩室 ご自由にお使いください」内で開催された談話室のトークゲスト、松下岳生さんと岩淵拓郎さんに地元についてお話しした分を収録しております。
編集・ディレクション

中之島のっと作品「休憩室」内「談話室」ゲスト:松下岳生さん

中之島のっとの作品「休憩室 ご自由にお使いください」内で開催された談話室のトークゲスト、松下岳生さんと中之島についてお話しした分を収録しております。 話の途中に出てくるシャア専用ズゴックはこちらです。
編集・ディレクション

【編集・執筆】宮城県栗原市移住定住ガイドブックをつくる上で強く意識した3つのこと。

編集、執筆を担当させていただいた宮城県栗原市移住定住ガイドブック「くりはら田舎暮らし」が完成しました。
栗原市

宮城県栗原市へ移住する方法

「栗原市がなんだか気になる」「都会に疲れたから移住したい」という方もいれば、「栗原市の自然に囲まれた環境で子育てしたい」「農業がやりたい」と具体的なプランを考えているという方も多いと思います。そこで、これから栗原市への移住を考えている方にど...
栗原市

栗原市内に500軒以上点在する「長屋門」。歴史的建造物が今、コンバージョンでまちを楽しくする場所に変身中!

栗原の暮らしの中に当たり前のように存在する長屋門。栗原市内には500軒以上の長屋門が残っており、他の地域ではなかなか目にすることができない貴重な地域資源です。
栗原市

【7月最終土・日】300余年もの歴史と伝統を誇る栗駒地区最大のお祭り「くりこま山車まつり」

くりこま山車祭りは、元禄時代、中村日向成義が岩ヶ崎鶴丸城主の頃行われていた、五穀豊穣を祈願する「新田の大早苗振り」が現在に伝わるもので、300余年もの歴史と伝統を誇る栗駒地区最大のお祭りです。
大阪市

梅田バナナホールがブレイクした理由は、あの日本を代表する人気バンドがきっかけだった。

昭和56年(1981)には堂山町にライブハウス「梅田バナナホール」が誕生する。関西のインディーズバンドや音楽ファンにとって一種の登竜門として存在し、年間約6万人が訪れる人気ライブハウスだった。
大阪市

大阪市北区 北野地域誌「北野グラフィティ」完成!

北野地域誌(大阪市北区/梅田より南東側あたりのエリア)が完成しました!
梅田

北野文学の金字塔! 宮本輝さんの青春小説「青が散る」

『恋はあまりにも残酷だった。  昭和を代表する青春小説!』 神山町のバー「グラナダ」を経営する中野さんに教えていただき、宮本輝さんの小説「青が散る」上下巻を読みました。 >中野さんのインタビューはこちら。 かつて梅田の喫茶田園で専属デュオと...
梅田

堂山町・堂島イルミネーションイベント「マチアカリ探検隊」レポート

堂山町周辺はネオン輝く夜のまち。まちを歩けば、街灯や看板、イルミネーションなど、個性的な「マチアカリ」に出会えます。照明デザイナー・長町志穂さんの「あかり」のお話を聞きながら、一緒に周辺のマチアカリを探しにいきましょう!夜の風景の新しい魅力...
北野地域誌

大阪・堂山町のギャラリーバー「ウーニーポンポンカウカウ」

北野地域誌取材中! 堂山のギャラリーバー「ウーニーポンポンカウカウ」に伺いました。個性的な店名は、幼なじみが子どもの頃に言っていた言葉からだそうです。
北野地域誌

太融寺の副住職、麻生祥光さんを取材させていただきました

北野地域誌の取材中です。太融寺の副住職、麻生祥光さんを取材させていただきました。