「悪質タックル問題」本人顔出しの記者会見を見て感じた、地に落ちた日大ブランドの失策とその対応策はどうすべきか。

情報発信

いま、悪質タックル問題の本人顔出しの記者会見を見ながらこれを書いています。

5/22 悪質タックル問題|本人顔出しの記者会見

本人顔出しで経緯を知ると、監督やコーチ、上級生の対応がおそろしいと感じますね。この一連の騒動で日大の学生さんたちが気の毒です。では今蚊帳の外のようになっている、日大広報がとるべきだった対策は何か。「情報発信」という観点にしぼって書き留めておきたいです。

監督が何を語るか、監督まかせになっている

ほかの人たちがいうように、イメージコントロール失敗です。理事だからこそ、台本でも用意したほうが良かったのではないでしょうか。

https://www.huffingtonpost.jp/2018/05/19/nichidai-uchida-bunshode-kaitou_a_23438722/?utm_hp_ref=jp-uchidamasato

大学の情報発信ツールで謝罪していない

すぐに謝らないと火は燃え広がります。

ホームページやソーシャルメディアは現段階で一切謝罪がありません・・・。考えられる理由は、悪くないと思っているか、対応が遅いだけなのか、どう書いてよいかわからないからか、広報の方が表に出て来ないのでまったくわかりません。

u

スクリーンショット 2018/5/22

上意下達の空気感が隠しきれていない

長く続く企業の広報であれば先に紹介したふたつは当たり前にやっていることだと思いますが、それが徹底していないところにこの問題の上意下達の空気感が見え隠れしてしまいます。

結果的に、若い学生ひとりに表に立たせてしまった

きちんと二十歳の若い学生が記者会見に応じている中で、大学は誠意ある謝罪をまだしていません。学生のご家族はきっと自腹で弁護士を雇ってでも伝えなければいけないところに追い込まれています。

結果的に、記者たち辛辣な質問は選手に集中してしまいます。そして記者たちは選手から指導者たちへの不信感を引き出そうとします。

日大「反則」選手が会見に立ち、発言した中で印象に残っていることはこちらです。

ー監督への信頼はあったのか?

「井上コーチに関しては信頼はしていたのかもしれないです」「内田監督については、そもそもお話する機会がないので、信頼関係はわからないです」

なんか格闘マンガやヤクザ映画のような世界で「いってもうたれ」とは言ったが、「殺してこい」とは言ってない、みたいな構図がなんともこわいです。高校時代から指導していたコーチは、自分が育てた選手を鉄砲玉みたいに使うことに抵抗はなかったのでしょうか。

一旦のまとめ

どう考えても監督を含めた大人たちが悪く、この状況をコントロールできなかった広報の失態であります。大学がなぜすぐに選手の学生の立場に立って動かなかったのだろうと思います。

追記:海外の反応

こちらはワシントンポストの今日の記者会見後の速報記事。

https://www.washingtonpost.com/sports/colleges/japanese-college-football-player-bows-in-shame-over-tackle/2018/05/22/f269e99c-5d99-11e8-b656-236c6214ef01_story.html?noredirect=on&utm_term=.aa60fb8a8da9

American football is little played in the country, and the violent tackle with intent to injure — against the rules wherever the game is played — has shocked many in a country famous for baseball, sumo, and good manners.

このあたり誤解です、、、

追記5/22:日大の反応

マジすか、、、

エラー|NHK NEWS WEB

5/23:内田前監督らが緊急会見

井上コーチが語ることが真実であれば、なぜこんなにしどろもどろなんだろうか?

5/24:メディアの反応

日大選手に心からのエールを ダークペダゴジーからの脱出 | 47NEWS
これは典型的な「ダークペダゴジー」ではないか。アメリカンフットボールの日本大と関西学院大の定期戦で、...

5/25:また新たな登場人物が

この人をすんなりと会見場に入れた日大の危機管理の甘さがまた問われるかたちに。

5/26:関学、日大の対応に激おこ

ページが存在しません。 | 関西学院大学体育会アメリカンフットボール部FIGHTERS
関西学院大学体育会アメリカンフットボール部FIGHTERSのオフィシャルホームページです。

5/27:関学、復帰会見に賞賛の嵐

関学大選手の復帰会見に称賛の声「これぞスポーツマンシップ」 - ライブドアニュース
悪質タックルで負傷した関学大の選手が27日、関大との試合で復帰を果たした。試合後の囲み取材では、日大の選手とまた勝負できればと願っていた。高須克弥氏は「これこそスポーツマンシップだ」と高く評価している

5/28:現役プレイヤーからの視点

現役プレイヤーから見た日大アメフト部「タックル」事件 - WETな備忘録
この件に関しては、当該大学アメリカンフットボール部の誠意ある対応と、日本アメリカンフットボール協会・関東学生アメリカンフットボール連盟の先見性のある対策を信じていたので特に発信すべきことは無いと思っていました。 しかし、日本大学の対応はあま...

5/28:関学・小野Dのアメフト論

勝利の近道は、「面白さ、楽しさ」伝えること 関学・小野Dのアメフト論が脚光浴びる - ライブドアニュース
関学大の小野宏ディレクターが、会見で語った言葉が注目を集めている。勝つことへの意欲は「外から言われて大きくなるものではない」と発言。意欲を育てるのは、アメフトが面白い、楽しいと思える気持ちだと述べた

5/29:日本大学からの勝手なお願い

日本大学学長から採用ご担当者の皆さまへ(お願い)
日本大学公式サイト:「自主創造 - 日本大学 Nihon University - あなたとともに100万人の仲間とともに」~ 日本大学は、日本一教育力のある総合大学を目指し、それぞれが学ぶ領域や活動体験を生かして「自主創造」の気風に満ちた...
就職活動中の学生の皆さまへ
日本大学公式サイト:「自主創造 - 日本大学 Nihon University - あなたとともに100万人の仲間とともに」~ 日本大学は、日本一教育力のある総合大学を目指し、それぞれが学ぶ領域や活動体験を生かして「自主創造」の気風に満ちた...

5/30:内田前監督のうそ認定

301 Moved Permanently

5/31:日大前監督・前コーチを告訴、選手は含まず 関学選手側

https://www.asahi.com/articles/ASL504432L50UTIL01J.html

【目次】「ファンづくりのイロハ」目次ページに戻る

いずみホール主催のアートマネジメント講座で講師をさせていただきます。今回のテーマは「ファンづくりのイロハ」。7/22にお話しする資料をこちらにまとめています。
ソーシャルメディアを武器に、無料でできる「ファンづくり」はじめの一歩。アートマネジメント講座「ファンづくりのイロハ」【目次】(いずみホール主催)
今年もいずみホール主催のアートマネジメント講座で講師をさせていただきます。今回のテーマは「ファンづくりのイロハ」。7/22にお話しする資料をこちらにまとめていきます。
タイトルとURLをコピーしました