「事務局運営者が知っておくと便利な無料のITツール」のスピンオフ的まとめです。こちらではソーシャルメディアを活用した上手な情報発信にしぼって書きます。
多くの人に語られ、話題になることで伝えたいものの価値が生まれていきます。ですのでソーシャルメディアを活用しないと損です。例に出しているものはTwitterになりますが、FacebookでもInstagramでも基本は同じです。ポイントをまとめてみました。
フォロワーの心が動く投稿を
うれしいことを伝える(情報と気持ちを載せて投稿)
┈┈┈☆☆☆☆☆☆☆☆☆┈┈┈
┈┈╭┻┻┻┻┻┻┻┻┻╮┈┈
┈┈┃╱╲╱╲╱╲╱╲╱┃┈┈
┈╭┻━━━━━━━━━┻╮┈
┈┃╱╲╱╲╱╲╱╲╱╲╱┃┈
┈┗━━━━━━━━━━━┛┈
HAPPY BIRTHDAY 指揮棒さん!
(@yamakazu_takt)— 仙台フィルハーモニー管弦楽団【公式】 (@sendaiphil) 2017年2月23日
(´-`).。oO(驚きすぎて言葉が出ません!ありがとうございます!うぇーい!
ちなみに昨年の誕生日は仙台フィルさんとマエストロの公演でした。 https://t.co/KC9GjJmBCN— 山田和樹の指揮棒 (@yamakazu_takt) 2017年2月23日
(´-`).。oO仙台フィル中の人さんは、こういうことに抜かりなくやってくださるのです。おめでとうございます㊗️🎊 https://t.co/kbHZ4SB9k0
— 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 (@kanagawaphil) 2017年2月23日
共感する体験談
フォロワーさんにはなかなか実感できないかもしれませんが、弊社ですらまだまだ「ツ、ツイッター?お、おう」な人も多いですし、部署によってはソーシャルアカウント持ってない人の巣窟ですよ。
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) February 20, 2017
もちろんSNSを能動的に使わないのは価値観なのでかまわないけど、ことマーケティングを語る部署の人間がそれに無関心なのは、一種の怠慢だと私は思います。
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) February 20, 2017
最新ニュース
美術家の森村泰昌さんが平成28年度大阪文化賞(大阪府・大阪市主催)の受賞者に決まりました。この1年、際立った活躍をして大阪の芸術文化の向上に貢献した人や団体に贈られる賞です。https://t.co/XDGN3MYiOB pic.twitter.com/d7MX2Xhkac
— 大阪アーツカウンシル (@OsakaArts) 2017年2月3日
相手の心に「なんで?」をつくる→続きが知りたくなる
【近大革命(10)】ペーパーレスで全国初の「エコ出願」…批判目的の人の意見は無視 近畿大学広報部長 世耕石弘https://t.co/aU8YALMUtA pic.twitter.com/Qy0IIjN48c
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) February 10, 2017
数字など、強い言葉を使う
【まもなく第3話放送!】
松さんが、放送5分前をお知らせします!!
今夜ついに、すずめの秘密が明らかに!!すずめの告白、そのとき真紀は・・・!?お楽しみに!!#TBS #カルテット #松たか子 #満島ひかり #高橋一生 #松田龍平 #吉岡里帆 #坂元裕二 pic.twitter.com/1L009VamrB— 【公式】火曜ドラマ『カルテット』2/28 (@quartet_tbs) January 31, 2017
自分と関係があると思ってもらう
手元に見本が見当たらないので文字で。「机の上がぐちゃぐちゃのあなたへ」。
知らない人でも読みやすい文章とわかりやすい写真
2017年精華千日前キネマ映画祭 活動弁士の遊花氏、大森くみこ氏をはじめ、講談師の旭堂南海氏、浪曲師の春野恵子氏や関西小劇場で活動する役者の武田操美氏などバラエティーに富んだ弁士・楽団により無声映画をお楽しみいただきます。https://t.co/MMyaQqhqJq pic.twitter.com/em3TxwOFuF
— 大阪アーツカウンシル (@OsakaArts) 2017年2月10日
伝えたい相手に豪速球できるハッシュタグ
#ONPS (オンプス)「人を魅了するプロデュース」第2部のダンスパフォーマンスです。最後はMORTAL COMBAT NEXT GENERATIONのみなさん。 #ブレイクダンス pic.twitter.com/uiIrk5EmJE
— 大阪アーツカウンシル (@OsakaArts) 2016年10月15日
思いつくかぎり書き出してみました。シャープの中の人がつぶやいていることにもつながり、過去にもこちらの記事で書いていますが、「組織が情報発信力を磨くには、自分たちのミッションや強み弱みを共有することが鍵」です。その上でソーシャルメディアを能動的に活用するスタッフをじわじわ増やしていくのが近道だと思います。
関連記事